その不調、「ねこ背」が原因かも!?
「最近、肩や首がガチガチ…」「なんだか息苦しい」「頭痛やめまいがつらい」
そんな不調を感じている方は、「ねこ背」姿勢が原因かもしれません💦
スマホやパソコンを見る時間、増えていませんか?
スマホを操作するとき、自然と画面を覗き込むように 前屈みの姿勢 になっていませんか?

実は、その姿勢こそが 首や肩に負担をかけ、「ねこ背」や「ストレートネック」を引き起こす原因 になるのです。
「ねこ背」になると、体にどんな影響が?
「ねこ背」姿勢の 一番の問題 は、首や肩に大きな負担がかかる こと
その結果、次のような症状が現れることがあります。
✅ 首・肩のこりがひどくなる
✅ 頭痛・吐き気・めまいに悩まされる
✅ 腕が重く、上がりにくくなる
✅ 背中や腰に痛みが出る

さらに、姿勢が前のめりになることで、手の位置が自然と前にずれる ことも
これは ストレートネックが進行しているサイン です。
「ねこ背」は、呼吸にも影響する!?
「ねこ背」になると、背中が丸くなり 肺が十分に広がらなくなる ため、
呼吸が浅くなってしまいます💦
●息苦しさ・疲れやすさ
●手足の冷え・むくみ
●お腹の不調(便秘・消化不良)
●股関節や膝の痛み・しびれ
●全身のだるさ・イライラ・不安感

呼吸が浅くなると 酸素が体に十分に行き渡らず、全身の機能が低下 します。その結果、自律神経の乱れが起こり 「なんとなく調子が悪い…」という状態が続いてしまう
ことも
「ねこ背」姿勢がパニック症状を引き起こす!?
呼吸が浅くなることで、 脳に十分な酸素が供給されなくなる ことがあります💦
その状態で 強いストレスや緊張を感じると…
💨 過呼吸になりやすい
💨 急な不安感や恐怖を感じやすくなる
💨 パニック症状につながることも…
「ねこ背」は 外見の問題だけでなく、心と体の健康にも大きく影響する のです。
「ねこ背」改善で、心も体もスッキリ
人の体は、大小合わせて 約640個の筋肉がつながり合っている ため、
どこか1ヵ所の筋肉が硬くなると、その影響が全身に広がります。
だからこそ、ねこ背を改善するためには…

✅ 呼吸をしやすくすること
✅ 関連する筋肉を緩め、正しい姿勢を取り戻すこと
この2つがとても大切なんです。
あたたか村 ボディ・リンパ(トータルケア)の施術
当店では、施術前に呼吸がしやすいように筋肉をやわらげる ことを大切にしています。
🌿 硬くなった筋肉をほぐし、深い呼吸ができるように
🌿 ねこ背の原因となる筋肉・骨格のバランスを整える
🌿 正しい姿勢を維持しやすい体へ導く
「ねこ背を改善したい!」
「肩こりや頭痛を本気で何とかしたい…」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。