骨盤のゆがみ

もしかして骨盤のゆがみが原因かも?

毎日の何気ない習慣が、知らないうちに骨盤のバランスを崩しているかもしれません。
こんなクセ、ありませんか?

✅ イスに座ると、無意識に足をクロスしてしまう
✅ 片足に体重をかけて立つことが多い
✅ カバンをいつも同じ側の肩にかける


リラックスしているつもりの姿勢も、 実は「骨盤のゆがみ」が原因で自然ととっている ことがあります。

骨盤がゆがむと、どうなるの?

骨盤は、股関節やお腹まわりの筋肉を支える 体の土台。
骨盤がゆがむと、バランスを取ろうとして 無意識に足をクロスする、片足重心になる などのクセがついてしまいます。

その結果…


新しい靴を履いたとき、腰や足が痛くなることも!
骨盤のゆがみで 体のバランスが崩れ、筋肉に負担がかかる ため、新しい靴を履くと違和感を感じることがあります。

ハイヒールが骨盤のゆがみを悪化させることも…

ヒールを履くと姿勢が美しく見えますが、骨盤に負担がかかり、股関節痛や反り腰の原因に!


さらに、靴底が 片方だけすり減る ことで一時的にバランスを取ることもありますが、
すり減った靴を履き続けると 骨盤のゆがみがどんどん悪化 してしまいます。

ゆがみを放置すると…

骨盤のゆがみをそのままにしていると、次のような症状が現れることがあります。

●スタイルの変化 → お腹がぽっこり出る
●内臓の働きが低下 → 便秘・冷え性・生理不順
●慢性的な痛みや疲れ → 頭痛・腰痛・お尻や膝の痛み
●足の不調 → むくみ・だるさ・冷え
●全身の疲労感 → なんとなく体が重い…

「最近、疲れが取れにくい…」「腰や足がなんとなく痛い…」
そんな **ちょっとした不調が、骨盤のゆがみからきているかもしれません!

女性の骨盤はゆがみやすい?

実は、女性の骨盤は男性に比べてとても柔軟 なんです。
それは、妊娠・出産に備えて 骨盤が開閉しやすい構造 で

生理周期に合わせて「ゆるむ」「閉じる」を繰り返すことで、
体の重心が左右に偏りやすくなり、ゆがみの原因にもなるからです。


さらに、骨盤のゆがみは 女性ホルモンのバランス にも影響し、
生理不順や体調不良につながることもあります。

骨盤のゆがみを防ぐには?

毎日のクセは簡単に直りにくいもの
だからこそ、定期的な骨盤チェック が大切。

✅ 骨盤のバランスを整える
✅ 筋肉を正しい位置に調整する
✅ 日常のクセを見直す

この3つを意識するだけで、体がグッと楽になりますよ。

あたたか村 ボディ・リンパ(トータルケア)の施術

当店の施術では、「骨盤修正」 も組み込まれています。

骨盤を 正しい位置に戻し、筋肉と骨格のバランスを整えることで、体の不調を改善へと導きます

骨盤のゆがみを整えることで、こんな変化が…

✅ 腰や足の痛みがスッキリ軽く!
✅ ぽっこりお腹がスラッと✨
✅ むくみが取れて、足の疲れが和らぐ
✅ 冷えや生理不順が改善しやすくなる

「長年のゆがみを何とかしたい…!」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。